{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

世界の国旗「つながり」図鑑

1,870円

送料についてはこちら

**11月中旬発売(ご注文分は、発売後、順次、発送いたします)** 国旗には仲間がいっぱい! 世界はつながっている 驚き、発見の国旗図鑑! ◎世界に最も影響を与えたフランスの三色旗 ◎アジアの国旗には太陽がいっぱい ◎赤・黄・緑は、エチオピア国旗にならった「アフリカの色」 ◎三日月と星の旗は?十字架の旗は? 2度の東京五輪、札幌と長野の冬季五輪、計4回のオリンピック組織委として 世界の国旗を担当した吹浦先生が、 国旗の魅力と早覚え法をフクロウくんと一緒に子供たちに伝授! すべての漢字にふりがな付き。小学校中学年~ ◆目次◆ [ステップ1]ニュースによく出てくる12 カ国とその仲間の国旗 ① 日本…………世界の国旗には「太陽がいっぱい」 ② アメリカ………「星条旗」の影響を受けた旗は世界各地に ③ イギリス………3つの国旗が合体してできた栄光の旗 など12カ国 [ステップ2]世界地図といっしょに国旗を眺めてみよう ・日本からタイまでの国旗は必ず赤があり、緑はない ・イスラム教徒の多い国の国旗には緑白黒赤が多い ・「三日月と星」はトルコに影響を受けたイスラム教徒の多い国の旗 ・赤黄緑はエチオピア国旗に由来する「アフリカの色」 など10項目 [ステップ3] よく似た国旗がたくさん いっしょにおぼえよう ・まったく同じに見える インドネシアとモナコ ・同じになってしまった ルーマニアとチャド、モルドバとアンドラも似すぎ ・ベルリン五輪でお互いにびっくり リヒテンシュタインとハイチ ・左右を逆転させると区別が付かない アイルランドとコートジボアール ・切れ目がギザギザ カタールとバーレーン など33項目 コラム、世界の国旗一覧、さくいん付き <著者について> 吹浦忠正 著 1964年の東京大会以来、札幌、長野、2021年東京の各オリンピック組織委で国旗担当。 NHK大河ドラマ「いだてん」「青天を衝け」で国旗考証担当。 『そんなわけで国旗つくっちゃいました! 図鑑』(主婦の友社)、『世界えじてん』(パイインターナショナル)など、ロングセラーの著書、監修書多数。 NPO 法人世界の国旗・国歌研究協会共同代表。 2023年8月からは、週刊新潮でカラーグラビアを連載中。 川瀬ホシナ イラスト 大阪府出身。旅のイラストレーター。出版社・編集プロダクションを経てフリーのイラストレーターに。 旅行・地理好きの知識を生かして街歩きのイラストルポ記事や観光マップの執筆のほか、風景・広告イラストなどの仕事を中心に手がける。連載多数。

セール中のアイテム